その他告知駄菓子屋の夢博物館 訪問記のご紹介 当館の館長が全国行脚して収集した「駄菓子屋」の玩具を中心とした昔懐かしいアイテム。 これを分類管理するのは至難の業なんです。 どんなものがいくつ、どこにあるのかを整理するのが第一フェーズ。ただしそれを個人の パソコンに貯...2023.07.20その他告知話題
話題昭和の町ロケ情報 日テレ「ニノさん」がきたよ~ 駄菓子屋の夢博物館 8月某日、夏休み真っ盛りの昭和の町に、人気お笑いコンビ「なすなかにし」のお二人が番組ロケに 来られました。最近あちこちの番組でお見掛けするお二人ですが、カメラが回っていてもいなくても 矢継ぎ早やのボケ...2022.08.31話題
イベント駄菓子屋の夢博物館 昭和あそびの祭典 桜も見ごろ。 駄菓子屋の夢博物館入口のディスプレイも新しくなってます! テーマは「子供のころのデパート屋上」 家族そろってお出かけした楽しい思い出がよみがえります。 昭和を知らない世代は、まずは家族に話を聞いてからお出...2021.03.22イベント話題
話題仙台四郎(仙臺四郎)ー 実在した「商売の神様」 仙台四郎(仙臺四郎)は幕末(1855年頃)から明治にかけて、現在の宮城県仙台市に実在した人物の「人神」としての名称。 実際に商売がうまかったり、何か素晴らしい芸ができたわけではない。諸説あるが、障害のため会話はうまくできず、...2021.03.08話題
縁起物アマビエ 疫病退散にご利益があるといわれる「アマビエ」。 現在医学では治療できない「なにかわからない」病(やまい)が蔓延したとき人々が思い出すのはやはり「神頼み」ということなのでしょうか。 子供じみた話と一蹴できないなにかが感じ...2021.02.06縁起物話題